Friday, June 28, 2024

Grassmanの世界探訪記:Top Page

 

旅好きのジャーナリストGrassmanによる世界探訪のブログです。各地で撮った写真をエッセイと共に紹介しています。

欧州の情報は別ブログ(Grassmanの欧州現代史の旅)で紹介しており、このブログは欧州以外の地域中心です。

このページは、関係する記事へのリンク情報を整理してあります。



 

 

■世界・東西南北~各国・各地のイメージ

地域・国

各地訪問の記録・関連情報(写真とエッセイ)

アジア・

中国

◆中国:北京(2010)(英語2010)、上海(2010-13)(英語20101213)、蘇州(2011-13)(英語201113)、杭州2013(英語2013)、深圳(2012-14)(英語20122014)

◆香港:香港(201214)(英語2012①香港島②九龍)、雨傘運動(2014)(英語2014①中環②旺角・銅鑼湾)、◆マカオ(2014)(英語2014)

◆台湾:台北と周辺(2012-13)(英語2012-13)、生活風景(2012-13)(英語2012-13)

◆韓国:ソウル(2009)(英語2009)

◆インドネシア:ジャカルタ(2015-18)(英語2015161718)

◆タイ:バンコク・アユタヤ・チェンマイ(2015)(英語2015)

◆マレーシア:クアラルンプール(2016)(英語2016)、ジョホールバール(2015)(英語2015)

◆シンガポール(2015-17)(英語20151617)

◆フィリピン:マニラ(2016)(英語2016)

◆ベトナム:ホーチミン(2011)(英語2011)、メコンデルタ2011(英語2011)

◆カンボジア:アンコール・ワット(2000)、プノンペンとキリングフィールド(2018)(英語2018)

◆ミャンマー(2014(英語2014歴史生活)

◆インド:デリー(2018)(英語2018①歴史遺産②生活)、アグラ(2018)(英語2018)

◆スリランカ(2011)(英語2011①生活と社会②歴史文化③自然・生き物)

◆モンゴル(2000)

◆ウズベキスタン(1999)

中東・

北アフリカ

◆トルコ(2008)

UAE:ドバイ(2015)(英語2015)、空港(英語2012)

◆エジプト(2007)

アフリカ

◆ケニア(2004)

◆南アフリカ(1993)

米国・

カナダ

◆米国:NY(2012-18)(英語201218)、ワシントンDC(2018)(英語2018)

◆カナダ:カナディアン・ロッキー(2013)(英語2013①自然②ハイキング③人々④動物)

中南米

◆ブラジル:リオデジャネイロ(19942012)(英語2012①ビーチと街②ファベーラ)、サンパウロ2012(英語2012)

◆エクアドル;キト(2003)、ガラパゴス諸島(2003)

◆ペルー(2001)

オセアニア

 

欧州

Grassman欧州現代史の旅

 

 

 

■テーマ、トピックで見る世界


テーマ

Blog記事(写真とエッセイ)

自然の風景

サファリ(2024.6)、

歴史遺産

 

開発と発展

 

文化

 

グローバル化の曲り角

 

戦争・紛争、貧困・格差

 

 

 

 

■世界探訪の旅:エッセイと関連情報

 

世界探訪に関するエッセイと関連情報、こぼれ話などをアップしています。一覧はこちら

 

Grassmanの旅・関連ブログ

 Grassmanの旅ブログ: 関連ブログ全体の案内・リンク情報のページです。

 Grassman’s Tokyo Walk (英語): 東京や日本の散策、世界各地の訪問記録を英語で発信しています。

 Grassmanの街道歩き: 東海道、中山道など街道歩きの記録です。各地の自然や歴史・文化、日本社会のいまの姿などに焦点を当てています。

         Grassmanの東海道  /Grassmanの中山道  /Grassmanの甲州街道

 Grassmanの日本散策: 世界に発信したい日本の光景を紹介しています。

 Grassmanのヨーロッパ現代史の旅: 40年近い欧州取材の経験をもとに、欧州各地の印象的なシーンを紹介しています。

 Grassman:世界探訪記: 世界各地の旅から、記憶に残る写真を紹介しています。

 

 

 

 

 

Thursday, June 27, 2024

サファリ


ケニア・マサイマラ国立公園のサバンナを歩くキリン(2004.8)

 


ナクル湖はフラミンゴで有名。上空を群れが飛ぶ(2004.8)

 


サファリの風景。時にはライオンを車が取り囲む(マサイマラ国立公園で)

 


水浴びや日向ぼっこで日中を過ごすカバの群れ。主に夜間活動する(マラ川で)

 


マサイマラ国立公園の夕暮れ。

 


ガラパゴス諸島・サンクリストバル島の海岸で。アシカは、観光客が危害を加えないことを知っているためか、砂浜にのんびり寝そべる(2003.7)

 


ガラパゴス諸島・エスパニョーラ島の青足カツオドリ。足の色が印象的だ。

 


サンタ・クルス島のチャースル・ダーウィン研究所にいるガラパゴスゾウガメ。人間と比べると、その大きさが分かる。

 


海に飛び込んで魚を捕獲するカツオドリ(ノース・セイモア島で)

 


スリランカ中部のミネリア国立公園にはアジアゾウの大群が住む(2011.8)

 


同国中部のピンナワラには、親を失ったアジアゾウを飼育する「ゾウの孤児院」がある。人と自然の共存について問いかける。

 






   **********

 

各地の動物や植物との出合いは、世界旅行の楽しみの一つだ。中でもサファリは、雄大な気分で動植物や自然を味わえ、忘れがたい。

写真で紹介したサファリのうち、ケニアはもっとも有名かも知れない。2004年の訪問ではマサイマラのほかナクル、ナイバシャ、アバーディア国立公園を訪れ、ビッグ5と言われるライオン、ヒョウ、ゾウ、サイ、バッファローをはじめ多くの動物を見た。

ガラパゴス諸島(2003年訪問)にはイグアナ、ゾウガメなど多くの固有種が生息する。観光客の行動は限られ(ガイド付きでなければ入れない)、動物や鳥優先が徹底されている。

スリランカ(2011年訪問)では、アジアゾウの大群が印象的だった。

この他、南アフリカのクルーガーランド国立公園でサファリをし、カナディアン・ロッキーや米国のイエローストーン国立公園、ブラジルのパンタナール湿原、アマゾン川などでも雄大な自然を味わった。アイスランドの海ではホエール・ウォッチングは、サファリとは違うが大自然の中で動物を見る点では同じだろう。

時々写真を見返していると、気持ちが大きくなってくる(気がする)。(2024.6.28)